教育体制について
看護教育体制
国立病院機構看護職員能力開発プログラム、Actyナース Ver.2に基づき看護教育を実施しています。
看護師の臨床実践能力の階段を5つのレベルに分け、各レベルに沿って教育支援を行っています。
高知病院で働く看護師一人ひとりが成長できるよう個々の成長にあった支援体制を整えています。
また、主体的に目標に向かって継続的に学び続けられ、自律した看護師に向かっていくことを目指しています。
看護師の臨床実践能力の階段を5つのレベルに分け、各レベルに沿って教育支援を行っています。
高知病院で働く看護師一人ひとりが成長できるよう個々の成長にあった支援体制を整えています。
また、主体的に目標に向かって継続的に学び続けられ、自律した看護師に向かっていくことを目指しています。
屋根瓦教育体制

レベル1 |
看護実践に必要な基本的能力を習得する。 |
レベル2 |
|
レベル3 |
|
レベル4 |
|
レベル5 |
専門性の発揮、管理・教育的役割モデルとなり、研究的に取り組む。 |
看護職員の能力開発(研修)体系図
研修
実施した研修の状況報告
新人研修
新人教育プログラム

学生受入(実習指導)

▶ 高知病院附属看護学校のページへ