ホーム
病院のご案内
外来のご案内
入院のご案内
診療科のご案内
医療関係者の方へ
このサイトではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを無効にしている場合、機能が制限されますのでご了承ください。
ホーム
>
病院のご案内
>
各部門のご案内
>
臨床検査科
>
輸血部門
輸血部門
輸血検査
事故や怪我、手術の時の出血や血液の病気で輸血が必要になることがあります。その輸血に使われる、献血された血液(血液製剤)と、 患者さんの体内の血液が異常反応をしないかどうかを全自動輸血検査装置や試験管を用いた用手法でチェックする検査等を行っています。 また、妊娠しているお母さんの体内に、生まれてくる赤ちゃんに悪影響を及ぼす抗体が存在しないかどうかの検査や、 生まれた赤ちゃんとお母さんの血液型が違うことで起こる病気の原因検索などの検査も行います。 自己血輸血を希望される方の貯血のお手伝いや、貯血している大切な血液の管理、血液センターから運び込まれた血液製剤の院内有効利用の管理も行っています。
輸血前検査
タイプ・アンド・スクリーン(T&S)
交差適合試験
血液型検査
ABO式血液型
Rh式血液型
その他の血液型
血液型亜型検査
(抗体価測定、吸収試験、吸着解離試験、唾液・血清・尿中型物質測定)
母児血液型不適合妊娠検査
不規則性抗体スクリーニング・同定検査
免疫抗A・抗B抗体価測定
直接クームス試験
赤血球抗体解離試験
間接クームス試験
病院のご案内
院長あいさつ
病院理念・方針
病院沿革
臨床研究について(倫理委員会)
施設案内
交通案内
バリアフリー情報
性暴力被害者支援
DPCデータによる病院指標
リンク集
院長の部屋
院内誌ほげい船
各部門のご案内
看護部
事務部
放射線科
ME機器室
臨床研究部
地域医療連携室
臨床検査科
チーム医療
薬剤科
栄養管理室
リハビリテーション科
ホーム
>
病院のご案内
>
各部門のご案内
>
臨床検査科
>
輸血部門
ページトップへ